ヲカシック・レコード

われら今、真にこれ声聞なり。佛道の声をもって一切をして聞かしむべし。(妙法蓮華経 信解品第四)

サイト内の文献

このページはサイト内の仏教・仏法の文献のリストです。

 

(1)一般仏教の文献

ミリンダ王の問い』(漢名『那先比丘経』)

第三 対話を成立させる基盤(第一編第一章より)

(2)宗祖大聖人御書

『四恩抄』

宗祖大聖人御書『四恩抄』(弘長二年一月十六日・御寿四十一歳)

『妙法曼陀羅供養事』

宗祖大聖人御書『妙法曼陀羅供養事』文永十年・五二歳(新編 p.689)

『当体義抄』

宗祖大聖人御書『当体義抄』入文部、日寛上人『当体義抄文段』:第二門「釈名の下(もとひ)

『曾谷殿御返事(抜粋)』(故事「輪陀王、外道を対治し、仏法を立てて王威を取り戻すこと」)

宗祖大聖人御書『曾谷殿御返事』(抜粋:故事「輪陀王、外道を対治し、仏法を立てて王威を取り戻すこと」)

『新池御書』

宗祖大聖人御書『新池御書(1/4)』(弘安三年二月 御寿・五十九歳)

宗祖大聖人御書『新池御書(2/4)』(弘安三年二月 御寿五十九歳)

宗祖大聖人御書『新池御書(3/4)』(弘安三年二月 御寿五十九歳)

宗祖大聖人御書『新池御書(4/4)』(弘安三年二月 御寿五十九歳)

(3)日興上人御指南

顕正会は日興上人のご指南を引用して、“日本の皇室に特別な守護附属がなされている証拠”として『三時弘教次第』を用いています。が、日寛上人のご指南である『当体義抄文段』等を拝していくと、日興上人の本意はまったくの別物であることが判ります。

(4)日蓮正宗の宗内文献

今のところ、第26世・日寛上人のご指南が多めですが、第9世・日有上人『化儀抄』や、第59世・日亨上人『化儀抄註解』なども載せていく予定です。

日有上人御指南

『化儀抄』

帯刀杖による正法護持の化儀(日有上人『化儀抄』第二十二条、第九十二条、および日亨上人『同・註解』)

日寛上人御指南

『当体義抄文段』:第二段「釈名の下(もとひ)」

宗祖大聖人御書『当体義抄』入文部、日寛上人『当体義抄文段』:第二門「釈名の下(もとひ)」

『寿量品談義』

『寿量品談義』:運歩丁聞得福の事(日寛上人ご指南)

『寿量品談義』:代々付属の事(日寛上人ご指南)

『寿量品談義』:上求菩提/三誡三請・重請重誡/勧誡二門(日寛上人御指南)

『寿量品談義』:三疑三信の事(日寛上人御指南)

『寿量品談義』:円仏果成の相(日寛上人御指南)

近現代の宗内文献

日亨上人ご指南(※ご登座以前を含む)

帯刀杖による正法護持の化儀(日有上人『化儀抄』第二十二条、第九十二条、および日亨上人『同・註解』)

日淳上人ご指南(※ご登座以前を含む)

『悪口と折伏』(昭和六年六月・堀米泰栄師(日淳上人ご指南※ご登座以前))

『弁惑観心抄』序文(昭和二十五年・堀米日淳師)

『興尊雪寃録』の妄説を破す:「二、血脈相承についての愚難を駁す」(堀米日淳師・昭和三十年十月)

 

日顯上人ご指南

『(七八)臨終の相』−『日蓮大聖人御金言義類別入文集』より(平成二十七年・日顯上人ご指南)

宗務院・教学部監修『正しい宗教と信仰』より

信仰に反対する人へ:問二.信仰は理性をマヒさせるアヘンのようなものではないか。